奈良(なら)は 世界(せかい)文化(ぶんか)遺産(いさん)です。
「古都(こと)奈良(なら)の文化財(ぶんかざい)」は 1998年12月、 世界文化遺産(ぶんかせかいいさん:world's cultural heritage)に とうろくされました。
ローザさん、ひさしぶりに 奈良(なら)に 来(き)ませんか?
東大寺(とうだいじ: Great Buddha Hall)は、743年、奈良時代(ならじだい:710~749年)に、つくられました。
世界で 一番(いちばん)広(ひろ)い木造建造物(もくぞうけんぞうぶつ=木でできた建物(たてもの))です。
今(いま)の建物(たてもの)は、江戸時代(えどじだい:1603~1868年)に たてなおされました。
東大寺(とうだいじ)といえば、大仏(だいぶつ): Virocana Buddha)ですね。
高(たか)さが 14.98m 、頭(あたま)の長(なが)さだけでも 5.41mもあるんです。
とっても大きくて、びっくりしますよ。
でも、やさしいお顔(かお)で、すわっていらっしゃいます。
東大寺(とうだいじ)から15分(ふん)くらい歩(ある)くと、春日大社(かすがたいしゃ)という立派(りっぱ)な神社(じんじゃ)があります。
ここでは、鹿(しか)の形(かたち)のおみくじ(paper fortune)をひくことができます。
おみくじは、英語(えいご)も日本語(にほんご)も、どちらも ありますから、安心(あんしん)してください。
つぎは、法隆寺(ほうりゅうじ)です。607年に、聖徳太子(しょうとくたいし)が 建(た)てたお寺(てら)です。
世界(せかい)で一番(いちばん)古(ふる)い木造建造物(もくぞうけんぞうぶつ=木でできた建物(たてもの))です。とても広(ひろ)くて、18万(まん)7千(せん)㎡(へいほうキロメートル)もあるそうです。
五重塔(ごじゅうのとう) 高さ32.5m、
日本(にほん)で 一番(いちばん)古(ふる)い塔(とう)です。
夢殿(ゆめどの)
それから、唐招提寺(とうしょうだいじ:)という有名(ゆうめい)なお寺(てら)があります。
唐(とう:今の中国)の僧(そう)、鑑真(がんじん)が、753年に建(た)てたお寺(てら)です。
鑑真(がんじん)は、5回(かい)も、航海(こうかい)に 失敗(しっぱい)し、目(め)が 見(み)えなくなりました。
それでも あきらめずに、日本(にほん)に来(き)て、仏教(ぶっきょう)の教(おし)えを 伝(つた)えました。
この前(まえ)、ローザさんが 奈良(なら)に 来(き)たとき、平城宮(へいじょうきゅう)跡(あと)に、この建物(たてもの)が ありましたか。
夜(よる)になると、ライトアップされていましたか。今(いま)は ライトアップされて、とてもきれいです。
奈良(なら)に 来(く)れば、いつでも 昔(むかし)の日本(にほん)に タイムスリップできますよ。
奈良のしかこより
Comments
You can follow this conversation by subscribing to the comment feed for this post.