10月15日
れんきゅうに 有田(ありた)に 行って とうげいたいけんを しました。 福岡(ふくおか)まで ひこうきで 行って、博多(はかた)から 有田(ありた)まで JRの とっきゅうに のりました。
有田(ありた)は 日本で 初(はじ)めて じきを 作(つく)った まちです。 とうげいたいけんに 行く 前(まえ)に 少(すこ)し まちを あるきました。 じんじゃで やきものの おまもりを うっていました。めずらしいので 三つ 買(か)いました。 有田(ありた)では いろいろな やきものを うっているので だれでも 気(き)に 入(い)った やきものが 見(み)つけられます。
とうげいたいけんでは ゆのみを 作(つく)りました。 何度(なんど)も しっぱいしました。 あまり じょうずに 作(つく)れませんでした。 でも 私(わたし)は じぶんで 作(つく)った ゆのみが とても 気(き)に 入(い)りました。 ゆのみは 有田(ありた)の かまで やいて、来月(らいげつ)の ちゅうじゅんに 東京(とうきょう)に とどきます。
You can hear Rosa's voice tougeitaiken.WMAをダウンロード
Over the long holidays I went to Arita and participated in a ceramics workshop. I went to Fukuoka by plane and then rode a JR express train from Hakata to Arita.
Arita is the first town in Japan to have produced porcelain. I walked around the town a little before going to the ceramics worlshop. At one Shinto shrine they were selling amulets made of porcelain. I found them so unusual that I bought three. Because all kinds of ceramics are sold in Arita, everyone can find some piece that they like.
At the ceramics workshop I made a Japanese teacup without a handle. I goofed up many times. It didn't come out very well. But I was still very pleased with this teacup that I made myself. The teacup will be fired in a kiln in Arita and delivered to Tokyo in the middle of next month.
Recent Comments